Web制作

ポートフォリオ制作 【準備編】

皆さんこんばんにちは、ユウです。

今回は、ポートフォリオ制作について紹介していきたいと思います。

実際に私が過去に作ったものを具体的に解説していき、皆さんにはそれに似た、またはほとんど一緒のようなポートフォリオを作ってもらおうかと思います。

今回の記事は、その下準備となります。

それでは、解説していきたいと思います。

ポートフォリオ制作をする意味

この記事を読んでくれている方は、Web制作ですぐにお金を稼ぎたいと思っている人が一定数いると思います。

すぐにお金を稼ぎたいからこそ、ポートフォリオを作る必要があります。

実際に初心者が案件を取りやすいフリーランスサイトのLancersクラウドワークスで仕事を取るには、ポートフォリオを作成しておくと、かなり案件を取りやすくなります。

私の知人に
ポートフォリオをサイトに載せてないため、案件を断られたという人もいるぐらいポートフォリオは大切なもの
です。

ポートフォリオはWordpressで作るべき?

ポートフォリオを作る際に便利なのがWordpressになります。

WordPressを使うと、そんなに知識が無くともあっという間にHPなどを作ることが出来ます。

実際にWordpressは便利なのですが、ポートフォリオ制作にこれを使うかはやりたい業種や経験によります。

例えば、初心者が案件を取りやすいWebコーディング等を受注したい場合はWordpressを使うのはあまりオススメしません

なぜかというと、初心者の人は作品を余り持っていないからです。

案件を依頼したい側は、受注する人がどのくらいのスキルを持っているのか必ず知りたいわけです。

そのスキルの証明となるのが作品なのですが、Web制作を実際に作る経験が少ない皆さんでは十分な
武器
を仕入れられてないかと思います。

ですので、スキルの証明はポートフォリオでしなければなりません。

もちろん、作品を多く作っている人はポートフォリオはWordpressで作って構わないと思います。

今回の記事では、作品を余り持っていない方に向けて話していこうと思います。

Webコーディングとは何?と思った方は、別の方が記事で簡潔に解説されていたので以下にリンクを張っておきます。

 

今回作っていくポートフォリオ

今回解説していくポートフォリオは、私がWeb制作を始めて3ヶ月ぐらいの時に作ったものです。

今回解説するためにいろいろと変えたりしましたが、基本はそのままにしています。

ですので、拙いコードになっているかもしれませんが、わかりやすいコードで解説していきたいなと思います。

今回作成していくポートフォリオの全体像は以下の通りです。

このポートフォリオのリンクは以下に張っておきます。

今回解説するポートフォリオはゆっくり勉強していた私が始めて3ヶ月の時に作ったものなので、基本的な事しか行っていません。

あらかじめ画像を7枚ほど用意しておくと、スムーズに制作を進めていけるかと思います。

ですので、初心者の方なんかには凄くオススメできるのかもしれません。

ポートフォリオ制作をしていく上での知識

ポートフォリオを作成していく上で、基本的な知識は私が過去に作成した記事を参考にしていきたいと思います。

ですので、ここで参考にしていく記事を紹介していきます。

テキストエディタ

今回私が解説していく上で、テキストエディタはVisual Studio Codeを使っていきたいと思います。

Visual Studio Codeはかなり便利なので、テキストエディタが使いにくいと感じている方は、テキストエディタの変更を考慮してみてはどうでしょうか。

Web制作をしていく上で使えるVisual Studio Codeの拡張機能についても紹介しているので、参考にしてみて下さい。

プログラミングは何のエディタを使えばいい?【結論:VSCodeです】プログラミング初心者の方なんかはプログラミングを書く際どのようなアプリを使えば良いのか迷うのではないでしょうか。そんな方々に迷わないよう私から1つだけ紹介したいと思います。結論:Visual Studio Code一択です。ぜひ、どれを選べば良いのか迷っている方は足を運んでみて下さい。...
【時短術】Visual Studio Codeの9つの拡張機能(前編) https://cupuasu.club/programming-write-what/ 私はVisual Studio ...
【時短術】Visual Studio Codeの9つの拡張機能(後編)Visual Studio Codeの拡張機能を前編と後編に分けて紹介しています。今回の記事は後編となります。ぜひ、Visual Studio Codeの拡張機能について迷っている方なんかは足を運んで見て下さい。Live Server等の便利な拡張機能やTML,CSSを使う上で欠かせない拡張機能の紹介をしています。...

HTMLの書き方

HTMLの書き方をおさらいしています。

HTMLは書き方をきちんと理解できておけば事故が無くなるので、必ず覚えるようにして下さい。

【初心者必読】Web制作のためのHTMLの書き方【タグ・要素について】今回はプログラミング初心者向けのHTMLの書き方について紹介しています。HTMLについて興味は出たけど、結局どう書いていけば良いの?というかたなんかもいらっしゃるかもしれません。そんな方にも分かるように基本となるタグ・要素について実例を元に紹介しているので、書き方がいまいちピンッと来ない方はぜひ、足を運んで下さい。...
Web制作初心者のための練習方法【ページの区切り方など】一通りHTML&CSSを勉強したけど、このあと何すればいい?と言う方に向けて、Web制作をするにあたって練習方法を解説しています。ページの区切り方を覚えたり、構造をイメージすることが大切になります。勉強につまずている方にぜひ読んでもらいたいです。...

HTMLのタグ

HTMLのタグは基本的なタグはほとんど覚えておいたほうが良いです。

HTMLタグはかなりの数がありますが、英語と併せて覚えればかなり覚えやすいです。

私の記事では基本的なHTMLタグを紹介しているので、おさらい程度にいてほしいと思います。

HTMLタグ総まとめ!記事一覧集皆さんこんばんにちは、ユウです。 今回は今まで紹介してきたHTMLタグの記事についてまとめた記事一覧となります。 ぜひ、この...

Bootstrap

今回のポートフォリオは基本的にBootstrapでレスポンシブを変更しています。

Bootstrapは使うとかなり便利なので、覚えておくようにしましょう。

Bootstrapについて余り知らないという方は、詳しく解説しているので見てみてはどうでしょうか。

Bootstrap レスポンシブを簡単に 【基礎知識~導入方法】皆さんこんばんにちは、ユウです。 今回は、Web制作を行う際に使用すると便利な、Bootstrapについて基本的な事を紹介していき...
Bootstrap レスポンシブを簡単に 【グリッドシステム】皆さんこんばんにちは、ユウです。 今回は、Web制作で使うと便利なBootstrapのグリッドシステムを実践的に紹介していこうと思...

今回ポートフォリオを作っていく上でこれらの知識を使って行きたいと思います。

もちろん、解説の際にも詳しく解説していきリンクなども張る予定ですがあらかじめ見ておくと理解が深まるかと思います。

CSSについては、100行くらいの簡単なもので済ませているので、解説の時に説明していきたいと思います。

最後に

今回はポートフォリオ制作の準備となりました。

ポートフォリオを作ると案件を取りやすくなるので、ぜひ挑戦してみて下さい。

今回はこれで以上となります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この記事の続きは以下のリンクから行けます。

ポートフォリオ制作 【Head編】ポートフォリオ制作のhead編となります。ここで公開しているコードは自由に使って良いのでぜひ、この記事を通して自分のポートフォリオを作ってみてはいかがでしょうか。フリーランスを始める前の準備として作っておくのも良いかと思います。...
ユウ
ユウ
この記事の続きは以下のリンクから見られるよ!
ポートフォリオ制作 【Head編】ポートフォリオ制作のhead編となります。ここで公開しているコードは自由に使って良いのでぜひ、この記事を通して自分のポートフォリオを作ってみてはいかがでしょうか。フリーランスを始める前の準備として作っておくのも良いかと思います。...
ABOUT ME
ユウ
プログラミング担当です。夜行性大学生やってます。 メンバーの中で一番プログラミングが得意で、将来はBMIという研究をしてALSの患者さんへの医療機器の開発を目標にしています。 無線LAN有線LANより便利。