入門者向け

プログラミング入門者へ(勉強の始め方と挫折する理由)

ユウ
ユウ
みなさんこんばんにちは、ユウです。

記念すべき初投稿です。

みなさんは「プログラミング」はご存知ですか?

プログラミングをちょっと知ってる人
プログラミングをちょっと知ってる人
パソコンを使って、カチャカチャやるアレですよね。

ちょっとカッコイイですよね。

今回はそんなカッコイイプログラミングを始めたい方、興味がある方に向けた内容の記事になっています。

今回の記事を読むメリットは、

・プログラミングの初心者の始め方がわかる。

・挫折しないようになる方法がわかる。

・初心者がつまずく壁がわかる。

この3つです。

ぜひ、参考にしてもらえればと思います。

プログラミングの波が来る

それでは、私がプログラミングを始めた流れは

  • ①大学つまんな。自分で付加価値身に付けないとこれからの社会厳しいな。なんかやろ(起業、インターン、プログラミングなど)。
  • ②プログラミングええやん。ホリエモンも言ってるし、始める費用も掛からんし、身に付けたら周りと差をつけれるやん。

といった流れで、詳しくプログラミングについて調べてみると現在とてもプログラミングが熱く波が来ていることがわかり、今年の3月から本格的に学習をしていきました。

波が来ている理由は次に紹介しています。

プログラミングを始めるメリットは?

その他のプログラミング学習を始めるメリットについて紹介します。

  • IT人材のニーズがとてもある(よって高収入)
  • 物事を論理的に理解する力が身につく
  • 仕事をする場合、リモート(遠く)でもできるから場所に縛られない

などですね。

ユウ
ユウ
今の時代なら、プログラミング技術があれば一人でも働けるよ

IT人材のニーズがとてもある

現状すでにITの人材は不足していて、何年か後にはさらに200万人不足すると言われています。ITというといろいろありますが、

1. Web業界

2. 情報処理系

3. ソフトウェア

4. ハードウェア

などがあります。

プログラミングを使った仕事はこちらで紹介しています。

今回は多くは話しませんが、詳しく知りたい方はこちを見てみてください。

また、2020年からはプログラミング教育の必修化が始まり、これからさらに高まってくる分野になります。

ユウ
ユウ
正直、需要ありすぎてヤバイです

物事を論理的に思考する能力がつく(勉強法も解説)

プログラミングを作る時には、予めどんなものを作るのかを想像して実際にエディタに書き始めます。

私たちが行っているWeb制作で考えてみても、

  1. サイトデザインを考える(デザイン)
  2. 必要な情報を集める(情報収集)
  3. アイコンを考える(デザイン)
  4. スマホなどの画面サイズの違うもので見たものを考える(レスポンシブ)
  5. どのキーワードで上位表示させたいか、それに応じた施策を考える(SEO対策)

など、物事を論理立てて考えて作る必要があります。

プログラミング言語にはアルゴリズムがあり、こうなればこうなるからこうなって…と複雑なコードを1から考えることもあります。

文系の人
文系の人
文系やから俺にはプログラミングは無理やわ…

プログラミング=理系

という印象がありますよね。ですが、割とそうでもありません。

ホリエモンさん
ホリエモンさん
プログラミングはアホでもできる

ホリエモンさんは「プログラミングはアホでもできる」と言っています。

それは

・プログラミングを無料で勉強する教材が山ほどある

・今のプログラミングは簡単(昔に比べて)

・国語や英語よりも全然簡単

などの理由があります。プログラミングを勉強するには

・Progate

・ドットインストール

・YouTube

などの無料でできる教材があります。(本は導入にはオススメしないよ)

Progateドットインストールなど控えめに言って神教材です。

プログラミングを軽くやってみたい方はぜひ10分程度試して、適性を確認してみてください。

私たちは、Progateでみっちりやりました。

最速でプログラミングができるようになりたいなら、プログラミングスクールに行くのもありです。

 

こちらの記事を読んでもらえると、より深まります。

仕事をする場合、リモートでできる

Twitterでも多くのノマドワーカーの方が存在します。

ノマドとは、英語で「遊牧民」という意味でパソコンなどを使って会社などの場所に縛られることなく働く人のことです。

ノマドワークのメリットは、

・会社で働く必要がないので、ストレスフリー

・生活単価の低い場所で働くことでお金が貯まる

・自由な時間に働くことができるため、いっぱい寝れる

などがあります。

解説する必要もないですね。プログラミング技術があれば、クラウドソーシングというネット上で依頼を受注するという働き方ができます。

めちゃくちゃカッコイイですね。

プログラミングの独学について

実際プログラミングを始める9割が挫折するといわれています。

これから話すのは勉強法というより、挫折を防ぎモチベーションを保つことについて説明します。

プログラミングと聞くと独学というイメージがありますね。

実際私もそう考え、もっと前から始めていました。しかし、孤独の壁は厚く完全に挫折しました。

ユウ
ユウ
もれなく9割に入りました

プログラミング学習に挫折する理由

1.勉強方法がわからない

2.エラーの対処方法がわからない

3.孤独が辛い

4.モチベーションが続かない

5.参考書が厚すぎる

くらいかなと思います。

独学の初心者がとても陥りやすいものですね。

下の方に勉強方法について解説しているので、そちらを参照ください。

挫折しないためにすべきこと

 

結論:仲間を作りましょう

 

私はプログラミングに興味を持つ仲間を集めてサークルを作りました。その結果、挫折することなく続けることができています。

同じスタートラインから開始して切磋琢磨できる仲間がいるということはプログラミングを継続する上でとても大切だと実感しています。

一番簡単にできることは

Twitterで「#駆け出しエンジニアと繋がりたい」で多くの人と繋がり自分の作ったものを紹介することです。

自分の学習状況などを投稿すると、同じ境遇の方とお話する機会ができたりして挫折せずに頑張ることができます。

モチベーション以外のメリット

情報共有ができることです。自分が何に詰まっているか、解決策は何かもっと時短できるコードの記述方法はないのか。

いろんな情報を共有することで作業効率が格段に上がりました。

デメリットとしては、自分よりもすごいスピードで成長している人がいると萎えるということですね。

少し矛盾していますが、人のツイートは見ないようにした方がいいと思います。

プログラミングの学習 良い例・悪い例

1、プログラミングを本だけで学習する

2、勉強しただけで終わり

3、全部勉強しようとする

4、暗記しようとする

1、プログラミングを実践的な動画などでやりながら勉強する

2、勉強したらすぐアウトプット

3、必要なところだけ勉強する

4、覚えてないものはググる

結論としては、上の通りです。

動画やゲームで勉強する。

何度も言いますが、ProgateドットインストールとYouTubeです。

本で勉強を始めると、分厚すぎてやる気が萎えてしまいます。

また、実践的に学習ができるのでプログラミングができるという自信につながっていきます。

ですが、どちらの教材も入門編で4割ほどしか学習できないのである程度、習熟出来たら本で勉強するか、実際に自分で作りたいものを調べながら作ってみるといいと思います。

勉強したらすぐアウトプット

勉強しただけで終わってしまっては意味がありません。

すぐにアウトプット、つまり制作してみましょう。

自分のポートフォリオ(作品集)を作っておくと、プログラミング系の会社への転職やクラウドソーシングでの案件獲得に有利になるので、アウトプットをするための学習を行ってください。

ユウ
ユウ
見ただけでは身につかないよー

必要なところだけ勉強する

全ての範囲を網羅しようとする完璧主義の初心者がいます。

ですが、無駄です。

自分の使わない部分を勉強しても、身につかないですし時間の無駄です。

アウトプットする際に必要になったものだけ勉強するのがいいと思います。

ですが、入門でやっておくべき変数の定義などの常識的なところは抑えておく必要があります。

『入門』と書いてあるところまでは網羅しておきましょう。

覚えてないものはググる

プログラミングにおいて、暗記することほど無駄なことはありません。

ある程度、こんな感じと覚えておいて使う時になってググる(調べる)方が生産性の向上につながります。

調うろべる能力がプログラミングにおいて重要なスキルになってきます。

プログラミング何から始めればいい?

プログラミング始めたい人
プログラミング始めたい人
何から始めれば…?

こちらの記事で紹介していますが、「Java・Python・PHP」の3つあたりがいいかなと思います。

作りたいものがある場合は、それに合った言語を選ぶと楽しく学習ができます。

勉強の流れ(最後は仕事を受注しよう!)

勉強の流れ

1.作りたいものを決める。

2.それに合った言語学習のできるサイトを見つける。(Progateドットインストール

3.勉強しながら、コードを書く。

4.わからないところはググるか、TwitterなどのSNSで質問

5.慣れてきたら、クラウドソーシング系で仕事を受注

この流れがいいと思います。

その際、エディタや開発環境の設定など難しいことはありますが、下の記事を参考にされてください。

クラウドソーシングはクラウドワークスかLancersがいいと思います。

プログラミングは難しい?

みなさんが考えているプログラミングのイメージはドラゴンボールでいえば、魔人ブウ(純粋)くらいあるかもしれません。

実際は、フリーザくらいです。(十分強い)

ユウ
ユウ
めちゃくちゃ難しいわけじゃないよ!

確かにまあまあ難しいですが、大学入試のための数学や英語学習、歴史などに比べたらたいして差はないというのが個人的な意見です。

Webサイトを作りたい人はぜひ私たちの記事を!!

私たちはWeb制作の言語をメインで学習しています。

具体的には

・HTML&CSS

・jQuery(JavaScript)

・Bootstrap

・PHP

・WordPress

などです

ポートフォリオの作り方など、これからの記事で紹介していくのでぜひ参考にしてください!

最後に

この記事を読まれている方は、プログラミングを学習して人生を変えたいと思っている方ばかりだと思います。

プログラミングは時代の流れから考えると、絶対にやるべきです。

一番オススメは時間のたっぷりある大学生です。

現在、会社員で務めている方も副業としてのプログラミングもオススメです。

プログラミング独学は、はっきり言って修羅の道ですが目標があれば必ず習得できます。ぜひ頑張ってください。

とはいえ私たちもまだまだです。

一緒にプログラミング学習頑張っていきましょう!

ABOUT ME
ユウ
プログラミング担当です。夜行性大学生やってます。 メンバーの中で一番プログラミングが得意で、将来はBMIという研究をしてALSの患者さんへの医療機器の開発を目標にしています。 無線LAN有線LANより便利。