どうも,ユキです。
今日は,株式投資はめちゃくちゃ危険なのかどうかを判定していこうと思います。
株式投資で破産した。
なんてお話をネット上で見かけますが,株式投資はそんなに危険なのでしょうか?
この記事を読むメリット
☑株式投資の魅力と危険性が分かります
☑株式投資のリスクの対処法がわかります
☑債券投資や外貨取引との違いがわかります
株式投資とは?
株式投資とは,キャピタルゲイン(売却益)やインカムゲイン(配当金,株主優待)を手に入れるために,株式を売買することを言います。
あらかじめ言っておきますが,株式投資はハイリスク・ハイリターンの投資対象です。
つまり,株式は他の金融商品(債券,債権,不動産)に比べたらリターンは大きいけれども,同時に大きいリスクを背負わなければいけません。
株式投資の基本(株価)
株価とは,1株の価格のことを言います。
ところで,いきなりですが,下の画像をご覧ください。
上の画像は,株価を表したものになります。この画像によれば,TOPIXの株価は,1705円,
日経平均株価(日経225)は,23,373円となっています。
TOPIXの株価や日経平均株価のように,多くの株価を一定の方法で計算したものを株価指数といいます。
株価指数は,TOPIXや日経平均株価のほかに,東証2部指数,ナスダック,ニューヨークダウ平均株価など種類は豊富に存在します。
ここで,私たちがよく見かけるTOPIX,日経平均株価に絞って解説します。
TOPIX,日経平均株価の違い
TOPIXの株価は,簡単に言えば,東証一部に上場しているすべての日本企業の銘柄の平均です。
それに対し,日経平均株価は,東証一部のうち,225銘柄に絞った上場株式の平均株価を表します。
図に表すと,
図1.株価指数の分類
株式投資の魅力
それでは,株式投資の魅力に迫ります。
株式の売却益をもらえる
先ほど,株価の話をしました。
株価は,取引を通じて値上がりしたり,値下がりしたりします。
下の図は,株価が変動する原理について表したものになります。
買い注文↑ | ⇒ | 株価が値上がり↑ |
売り注文↑ | ⇒ | 株価が値下がり↓ |
図2.株価変動の原理
ここで,株価を利用して売却益を得る仕組みについて解説します。
買い注文を出したときの売却益の出し方と,売り注文を出したときの売却益の出し方についてそれぞれ解説をします。
まずは,買い注文を出したときの売却益の出し方を考えましょう。
例題1:
1.株を100株買います
2.105円/株のときに\(x\)株だけ売却します
3.95円/株のときに\(100-x\)株だけ売却します
このとき,売却益を求めましょう。
例題1解答:
売却益は次式で表されます。
\(売却益= (105円/株×x株+95円/株×(100-x)株)-(100円/株×100株)\)
\(=10x-500円\)
売却益は\(10x-500円\)となりました。
\(x=100\)のとき,売却益は500円,\(x=0)のとき,売却益は,-500円となります。
頭の良い人は,\(x\)に100以上の数を代入します。
え,100株しかもっていないのに,200株,300株を売却することができるの?
実は,株をもっていなくても株を売ることができます。これを空売りといいます。
では,今度はこの空売りを利用した取引について考えてみましょう。
次のような状況を考えます。
例題2:
1.株を100株だけ空売りします
2.105円/株のときに\(x\)株だけ買い戻します
3.95円/株のときに\(100-x\)株だけ買い戻します
このとき,売却益を求めましょう。
例題2解答:
\(売却益=(100円/株×100)- (105円/株×x-95円/株×(100-x))=500-10x円\)
\(x=0\)のときは売却益は0円で,\(x=100\)のときは売却益は-500円になります。
頭の良い人は,株価が105円のときに空売りを仕掛けて,95円になったときに株を一気に買い戻します。
配当金がもらえる
株を長期で保有すると,配当金をもらうことができます。
日本の株式の平均的な配当は年利2%前後と言われています。
しかし,外国株式であれば,1株あたりの配当金は日本の数段上です。
なので,利益を狙いたい人は海外株(特に先進国の株式)を多めにもっておき,日本の株式はなさけ程度に保有しておくことをオススメします。
株主優待がもらえる
株式優待制度とは,企業の優待株を保有している人に,企業が自社の製品,自社のサービスを提供する制度のことを言います。
この株式優待制度をうまく活用すれば,めちゃくちゃお得です。
例えば,「イオンモール」というショッピングセンターを展開している「イオン株式会社」の株を100株以上購入すると,イオンショッピングモールの商品がいつでも3%~7%割引されます。
鉄道系の会社の優待株を買えば,乗車券を無料でもらえます。
そして,株主優待は娯楽にもうってつけのアイテムです。東京ディズニーランドを運営している「オリエンタルランド」の株を100株以上購入すると,東京ディズニーランド用の1日パスポート券が無料でもらえます。
他にも,図書カード,食事券,搭乗券,食品,米,美容グッズ・化粧品など株主優待でもらえる物は多種多様です。
レバレッジが使える
株式投資のレバレッジは,信用取引というやつです。
信用取引の特徴は,「口座に預けている額よりも大きな取引ができる」ことです。
信用取引の基本は,「取引する金額の30%のお金を口座に入れる」です。
そうすると,株式投資のレバレッジは実質3.3倍です。
FXのレバレッジ25倍には程遠いですが,レバレッジをかけることによって,投資の幅が広がります。
株式投資の危険性
とはいえ,株式投資はハイリスク・ハイリターンの投資だけあってリスクが潜んでいます。
しかし,このリスクの回避方法を知ってしまえば怖くありません。それでは,早速,株式投資の危険性について言及していきましょう。
1.企業倒産のリスク
2.株価変動のリスク
3.流動性のリスク
株式は,債券(会社の借金など)と異なり,元本返済の義務がありません。
債券ならば,仮に債務不履行(デフォルト)をくらって,お金の返済が滞ったとしても,1000万円までの元本は保証されています。
対して株式は,そのような救済措置はないので,債券投資よりもリスクが高くなります。
さらに,会社側は資金を提供してくれた株主に,配当金をあげないこともできます。
つまり,最悪の場合,インカムゲイン(配当金)やキャピタルゲイン(売却益)を得ようと株式を購入したはずが,どちらも得られずに紙切れだけが手元に残ります。
流動性のリスクについてですが,
株式は注文から取引までにラグが2日あります。
従って,自分が売ろうとした株式が思ったより安い価格で売れてしまったりする場合があります。
これらのリスクがあるとはいえ,FXのように,一夜にして口座の証拠金が全額吹き飛ぶなんてことはないので,そこは安心してください。
株式投資の3つのリスク対処法
1.株を短期,中期で売買する場合は,「損切り」を覚えましょう。
株式投資のよくある失敗例として,
普通の人は,株価が下がると,その株式の株価上昇を期待してそのまま保有し続けます。
その結果,株式の株価が下落し続けて,「含み損」が膨れ上がってしまい,泣き寝入りをする羽目になります。
このように,株式の株価上昇を期待してしまう心理効果のことを,「プロスペクト理論」と呼び,
アマチュア投資家が陥る罠の1つとして名高い心理効果です。
この心理効果に惑わされないように,「損切り」をできるか否かが勝敗を分けます。
損切りの判断で大事なことは,感情に押し流されず,ファンダメンタル分析やテクニカル分析に基づいて行うことです。
2.分散投資を心がけましょう
投資家お得意の殺し文句です。
分散投資,分散投資うるせーなぁと感じるでしょう。
分散投資を正確に言えば,ポートフォリオ理論でリスク最小化問題を解くことなんですけれど,この問題を解く為には,期待値,相関係数,ボラティリティ(標準偏差),偏微分,ラグランジュ未定係数法などの数学の知識が必要です。
こんな難しい問題を解きたくないよーという人は,とにかく,投資先を分散してください。
株式投資はいくらから?
そうですね~。
株式投資を始めたいのであれば,最低でも300万円くらいはないと分散投資が機能しないと思います。
というのも,株式は,100株で1単位として売買されています。
2000円の株を1単位買いたい場合,
\(2000円/株×100株/単位×1単位=20万円\)
1単位の株を購入するのに20万円が必要です。
しかし,株式投資はレバレッジが使えるので,1単位の株を購入するのにかかる費用を少なくできます。
「取引する金額に対して,30%の金額を口座内に入れておけばいい」ということが基本でしたので,1単位の株を買うのに必要な金額は
\(2000円/株×100株/単位×1単位×\frac{3}{10}=6万円\)
で済みます。
株式投資にかかる手続き
手続きと言われると面倒くさく感じるかもしれません。
しかし,株式投資は,以下のたった2ステップで始められます。
1. 証券会社で口座開設
2. 指定口座に送金
証券会社で口座を開設してみませんか?
なんとTポイントカードでお金を増やすことが出来ます
国内株式向き!
手数料が業界最安値水準!
24時間取引可能
->株式会社フジトミ
最後に
株式投資は,FX,不動産投資,債券投資などと比較すると,最もリターンが大きい投資手段になります。
少しリスクをとれば,年利5%も狙えるくらいです。更に,株を保有することで優待を受けられるのが魅力です。めざせ年利5%!!