大学数学

電磁気学Ⅳ演習(前半部)

ユキ
ユキ
電磁気学の演習問題の解答例です。

あっている保証はないので,引用する場合は自己責任でお願いします。

この記事を読むメリット

☑電磁気学Ⅳのテスト対策

演習(前半部)

問題3

問題3:
磁気分極\(J\)が以下の形で与えられているとき,磁極密度(磁荷密度)\(\rho_m\)を求めよ。
(1) \((log_{10} x+y)i_x-2e^{-xz}i_y+2^{z}i_z\)
(2) \(\frac{\sin \theta}{r}i_r+\tan \phi i_{\phi}+ln (r\phi)i_{\theta}\)

問題3解答

\(\rho_m=∇・J\)を使います。

(1) 解答

\(\rho_m=\frac{\partial}{\partial x}(log_{10} x+y)i_x・i_x+\frac{\partial}{\partial y}(-2e^{-xz})i_y・i_y+\frac{\partial}{\partial z}2^{z}i_z・i_z\)

\(\rho_m=\frac{1}{x ln 10}+2^{z}ln 2\)[T/m]

<終>

(2) 解答

\(\rho_m=\frac{1}{r^2}\frac{\partial}{\partial r}(r^2・\frac{\sin \theta}{r})i_r・i_r+\frac{1}{r\sin \theta}\frac{\partial}{\partial \phi}+\tan \phi i_{\phi}・i_{\phi}・i_{\phi}+\frac{1}{r\sin \theta}\frac{\partial}{\partial \theta}\sin \theta ln(r\phi)i_{\theta}・i_{\theta}\)

\(\rho_m=\frac{\sin \theta}{r^2}+\frac{1}{r\sin \theta \cos^2 \phi}+\frac{1}{r\sin \theta}\cos \theta ln(r\phi)\)

よって,求める\(\rho_m\)は,

\(\rho_m=\frac{\sin \theta}{r^2}+\frac{1}{r\sin \theta \cos^2 \phi}+\frac{1}{r\tan \theta}ln(r\phi)\)[T/m]

<終>

自動制御の演習問題に関する記事ー>

自動制御Ⅰ演習問題(2017年度)2017年度自動制御Ⅰの演習問題です。ラウス・フルビッツの安定判別法,ブロック線図,ボード線図,ナイキスト線図を描く問題を取りそろえました。大学の試験勉強用にお使いください。...

問題4

問題4:
磁性体を鉄心に用いた環状コイルに電流を流したところ,鉄心中の磁界の大きさが400A/m,磁束密度の大きさが0.404Tであった。この磁性体の比透磁率\(μ_r\)及び磁化の大きさ\(|M|\)を有効数字3桁で求めよ。

問題4解答

磁化の大きさ\(|M|\)について,

\(|M|=\frac{|B|}{μ_0}-|H|=\frac{0.404}{4.0\pi \times 10^{-7}}-400≒3.21\times 10^5\)[A/m]

比透磁率について,\(B=μ_0μ_r |H|\)より,

\(μ_r=\frac{|B|}{μ_0|H|}=\frac{0.404}{4.0\pi\times 10^{-7}\times 400}≒804\)

問題5

問題5:
\(z\)方向に無限に長い円柱状の磁性体の\(z\)方向に\(H_0=100i_z\)[kA/m]の一様磁界を加えたところ,磁性体は印加磁界方向に一様に磁化し,そのときの磁気分極値は0.1Tであった。以下の問に有効数字3けたで解答せよ。
(1) このときの磁性体内部の磁界\(H_{in}\)を求めよ。
(2) 印加磁界方向を\(z\)方向から\(x\)方向に変化させたとき,磁気分極値が0.05Tであった。このときの磁性体内部の磁界\(H_{in}\)はいくらになるか?

問題5解答

(1) 解答

\(H_{in}=H_0+H_d\)

\(z\)方向に無限に長い磁性体なので,反磁界係数\(N_z=0\),従って,\(H_d\)は

\(H_d=-N_zM=0\)[A/m]

よって,

\(H_{in}=H_0=10^5i_z\)[A/m]

 

(2) 解答

\(H_{in}=H_0+H_d\)

\(H_0\)は,

\(H_0=10^5i_x\)

\(H_d\)について,反磁界係数\(N_x=\frac{1}{2}\)より

\(H_d=-\frac{1}{2}M=-\frac{J}{2µ_0}=\frac{0.05}{2・4\pi \times 10^{-7}}i_x\)

よって,\(H_{in}\)は,

\(H_{in}=10^5i_x-\frac{0.05}{2・4\pi \times 10^{-7}i_x}=8.01\times 10^4\)[A/m]

問題6

真空中に十分広い面を持つ比透磁率が\(µ_{r1}\)の磁性体Ⅰと\(µ_{r2}\)の磁性体Ⅱを図のように真空中に配置し,磁性体Ⅰに角度\(\theta_0\)で磁束密度\(B_0\)を入射した。
(1) 磁性体Ⅱ内での磁界\(H_2\)および磁束密度\(B_2\)を\(B_0,µ_0,µ_1,µ_2,\theta_0\)を用いて表せ。
(2) 磁性体Ⅰ内部の時期エネルギー\(w_{m1}\)を求めよ。

問題6解答

(1) 解答

真空の磁束密度\(B_0\)について,

\(B_0=|B_0|\cos \theta_0 i_x+|B_0|\sin \theta_0 i_y\tag{1}\)

磁性体Ⅱの磁束密度\(B_{mag}\)について,

\(B_{2}=|B_{2}|\cos \theta i_x+|B_{2}|\sin \theta i_y\tag{2}\)

真空の磁界\(H_{0}\)について,

\(H_0=|H_0|\cos \theta_0 i_x+|H_0|\sin \theta_0 i_y\)

\(H_0=\frac{|B_0|}{µ_0}\cos \theta_0 i_x+\frac{|B_0|}{µ_0}\sin \theta_0 i_y\tag{3}\)

磁性体Ⅱの磁界\(H_{2}\)について,

\(H_{2}=|H_{2}|\cos \theta i_x+|H_{2}|\sin \theta i_y\)

\(H_{2}=\frac{|B_{2}|}{µ_0 µ_{r2}}\cos \theta i_x+|\frac{B_{2}|}{µ_0 µ_{r2}}\sin \theta i_y\tag{4}\)

ここで,磁界と磁束密度の境界条件
\(H_{0}\times i_x=H_{2} \times i_x\)
\(B_{0}・i_x=B_{2}・i_x\)

の2式で式(1)~(4)を吟味すると,

\(\frac{|B_0|}{µ_0} \sin \theta_0=|B_{2}||µ_0µ_{r2}|\sin \theta\tag{5}\)

\(|B_0| \cos \theta_0=|B_{2}|\cos \theta\tag{6}\)

よって,式(5),式(6)より磁界\(H_2\),磁束密度\(B_2\)は,

\(H_{2}=\frac{|B_{0}|}{µ_0 µ_{r2}}\cos \theta_0 i_x+|\frac{|B_{0}|}{µ_0}\sin \theta_0 i_y\)

\(B_{2}=|B_{0}|\cos \theta_0 i_x+µ_{r2}|B_{0}|\sin \theta_0 i_y\)

<終>

 

(2) 解答

\(w_{m1}=\frac{1}{2}B_{1}・H_{1}\)

\(w_{m1}=\frac{1}{2}(\frac{|B_{0}|}{µ_0 µ_{r1}}\cos \theta_0 i_x+|\frac{|B_{0}|}{µ_0}\sin \theta_0 i_y)・(|B_{0}|\cos \theta_0 i_x+µ_{r1}|B_{0}|\sin \theta_0 i_y)\)

\(w_{m1}=\frac{1}{2}(\frac{|B_{0}|^2}{µ_0 µ_{r1}}\cos^2 \theta_0 +\frac{µ_{r1}|B_{0}|^2 }{µ_0}\sin^2 \theta_0)\)

\(w_{m1}=\frac{|B_0|^2}{2}(\frac{\cos^2 \theta_0}{µ_0 µ_{r1}}+\frac{µ_{r1}\sin^2 \theta_0}{µ_0})\)

<終>

電気学の演習問題ー>

[電磁気学Ⅱ]演習問題電磁気学の内の電気学の部分の集大成もかねて,演習問題としました。ただし,この問題の答えはあっているとは限らないので,引用の際は,ご注意願います。...

問題7

問題7:
長さ10cm,断面積1cm^2の棒状磁性体を\(x\)軸上に配置し,\(x\)軸方向に磁化させたところ,\(M=796i_x\)[kA/m]となった。

(1) \(x=15\)cm,\(y=0\)cmの点の磁界\(H_1\)を求めよ。
(2) \(x=5\)cm,\(x=0\)cmの点の磁界\(H_2\)を求めよ。
(3) この棒磁石に\(H=(0,0,1)\)[A/m]を印加したときのトルク\(T\)を求めよ。

問題7解答

(1) 解答

磁荷\(q_m\)について,

\(q_m=|M|S\)

\(H_1=\frac{q_m}{4\pi |r-r_+|^3}(r-r_+)+\frac{-q_m}{4\pi |r-r_-|^3}(r-r_-)\)

\(H_1=\frac{q_m}{4\pi}(\frac{(r-r_+)}{|r-r_+|^3}-\frac{(r-r_-)}{|r-r_-|^3})\)

\(H_1=\frac{q_m}{4\pi}(\frac{(r-r_+)}{|r-r_+|^3}-\frac{(r-r_-)}{|r-r_-|^3})\)

\(H_1=\frac{|M|S}{4\pi}(\frac{(15\times 10^{-2}-5\times 10^{-2},0-0)}{|(15\times 10^{-2}-5\times 10^{-2},0-0)|^3}-\frac{(15\times 10^{-2}+5\times 10^{-2},0-0)}{|(15\times 10^{-2}+5\times 10^{-2},0-0)|^3})\)

\(H_1=\frac{|M|S}{4\pi}(\frac{(10 \times 10^{-2},0-0)}{|(10\times 10^{-2},0-0)|^3}-\frac{(20\times 10^{-2},0)
}{|(20\times 10^{-2},0)|^3})\)

\(H_1=\frac{796\times 10^3 10^{-4}}{4\pi}(\frac{(1,0)
}{10^{-2}}-\frac{(1,0)}{4 \times 10^{-2}})\)

\(H_1=\frac{23880}{16\pi}\)[A/m]

 

(2) 解答

\(H_2=\frac{796\times 10^3 10^{-4}}{4\pi}(\frac{(0-5\times 10^{-2},5\times 10^{-2}-0)}{|(0-5\times 10^{-2},5\times 10^{-2}-0)|^3}-\frac{(0+5\times 10^{-2},5\times 10^{-2}-0)}{|(0+5\times 10^{-2},5\times 10^{-2}-0)|^3})\)

\(H_2=\frac{79.6}{4\pi}(\frac{(-1,1)}{|50\sqrt{2}\times 10^{-4}|}-\frac{(1,1)}{|50\sqrt{2}\times 10^{-4}|})\)

\(H_2=(-\frac{7960}{\sqrt{2}\pi},0)\)[A/m]

 

(3) 解答

\(T=m\times B\)

\(T=q_m l i_x µ_0 \times H\)

\(T=796\times 10^{3}\times 10^{-4} \times 0.1 \times 4\pi \times 10^{-7} (1,0,0)\times (0,1,1)\)

\(≒10^{-5}(0,-1,1)\)[Nm]

<終>

問題8

問題8:

右図のように真空中に比透磁率\(µ_r\)の球状磁性体(半径\(a\))[m]を配置し,一様磁束密度\(B_0\)を印加した。球状磁性体の反磁界係数は,方向によらず\(N=\frac{1}{3}\)である。真空中に配置した磁気双極子モーメント\(m’\)の作る磁位は\(\phi_m=\frac{m’・r}{4\pi µ_0 r^3}\)である。
(1) 磁性体内部の磁束密度\(B_{in}\)を求めよ。
(2) 磁性体外部の磁束密度\(B\)を求めよ。

問題8解答

(1) 解答

ここで,\(H_d\)について,反磁界係数\(N=\frac{1}{3}\)より

\(H_d=-\frac{1}{3}M\tag{1}\)

\(H_{in}\)について,

\(H_{in}=H_{0}+H_{d}\tag{2}\)

式(2)を式(1)に代入すると,

\(H_{in}=H_{0}-\frac{1}{3}M\)

\(H_{in}=H_{0}-\frac{1}{3}(\frac{B_{in}}{µ_0}-H_{in})\)

\(H_{in}=H_{0}-\frac{1}{3}(µ_r-1)H_{in}\)

\((\frac{2}{3}+\frac{1}{3}µ_r)H_{in}=H_0\)

\(H_{in}=\frac{3}{2+µ_r}H_0\)

\(µ_r µ_0 H_{in}=\frac{3}{2+µ_r} µ_r µ_0 H_0\)

\(B_{in}=\frac{3µ_r}{2+µ_r}B_0\)[T]

 

(2) 解答

\(\phi_m\)を変形すると,

\(\phi_m=\frac{m’・r}{4\pi µ_0 r^3}=\frac{m’ \cos \theta}{4\pi µ_0 r^2}\)

\(H_d\)について,

\(H_d=-∇・\phi_m\)を用いると,

\(H_d=-\frac{\partial}{\partial r}\frac{ m’ \cos \theta}{4\pi µ_0 r^2} i_r-\frac{1}{r}\frac{\partial}{\partial \theta}\frac{ m’ \cos \theta}{4\pi µ_0 r^2} i_{\theta}\)

\(H_d=\frac{ m’ \cos \theta}{2\pi µ_0 r^3} i_r+\frac{ m’ \sin \theta}{4\pi µ_0 r^3} i_{\theta}\)

\(H\)について,

\(H=H_0+H_d\)

\(H=\underbrace{|H_0|i_x}_{極座標系に分解}+\frac{ m’ \cos \theta}{2\pi µ_0 r^3} i_r+\frac{ m’ \sin \theta}{4\pi µ_0 r^3} i_{\theta}\)

\(H=|H_0|\cos \theta i_r-|H_0|\sin \theta i_{\theta}+\frac{ m’ \cos \theta}{2\pi µ_0 r^3} i_r+\frac{ m’ \sin \theta}{4\pi µ_0 r^3} i_{\theta}\)

よって,求める磁束\(B\)は,

\(B=|B_0|\cos \theta i_r-|B_0|\sin \theta i_{\theta}+\frac{ m’ \cos \theta}{2\pi r^3} i_r+\frac{ m’ \sin \theta}{4\pi r^3} i_{\theta}\)

(すまぬ,惰性がでました。)

関連記事

電磁気学Ⅳ演習問題(後半部)電磁気学の演習(後半部)です。等価磁気回路を使って解く問題、磁界と磁束密度の境界条件を使って解く問題、仮想変位を使って境界面に働く力を求める問題、グラフを読み取って物理量を計算する問題とその解答例を載せました。...

まとめ

今日のまとめ

磁荷密度\(\rho_m\)の定義

$$\rho_m=∇・J$$

反磁界係数の公式

$$H_d=-NM$$

磁気分極\(J\)の定義

$$J=µ_0M$$

$$M=\frac{B}{µ_0}-H$$

磁位\(\phi_m\)と反磁界\(H\)の関係式

$$H=-∇\phi_m$$

磁荷\(q_m\)と磁界\(H\)の関係式

$$H=\frac{q_m}{4\pi r^2}i_r$$

磁界\(H\)と磁束密度\(B\)の境界条件

$$H_1\times n=H_2\times n$$

$$B_1\times n=H_2\times n$$

最後に

ユキ
ユキ

演習1の問題の解答です。お礼として,1日の飢えをしのげる程度のお菓子や,すき屋の牛丼の大盛り1πが食える程度のお金(500円くらい)を恵んでくだされば助かります。腹減ったー。

ABOUT ME
ユキ
数学担当です。お金大好き大学生やってます。 講義がないときは、だいたい図書館にいるので図書館の門番とも呼ばれています。 L・O・V・E ラブリー マネー!