こんにちは、レイです。
底辺YouTuber地獄
ということで、YouTubeを10日間投稿してみました。
今回は、YouTubeを初めて思ったことを解説しようと思います。
今回の記事を読むメリットは、以下の通りです。
・YouTubeを始めるべきかがわかる
作ったYouTubeチャンネル
こちらのチャンネルにて10日間ほど投稿しました。
https://www.youtube.com/channel/UCRCvawt5wWbZ8Tnc7Z13W3w/featured
内容としては、「記事の内容をスライドを利用して解説」です。
放置したところ1ヶ月で、
・登録者6人
・再生回数80回
でした。
…まあ言わずもがな、しょぼいですね笑
正直、自分でも低質だと思うコンテンツを上げてしまったことは後悔していますが、いい経験としてこの結果を残しておきたいと思います。
YouTubeのメリット
ここから、YouTubeのメリットを解説します。
・無料で始められる
・ストック性がある
・伸びると大金持ち
です。順番に解説します。
無料で始められる
ブログやせどりなどの、ネットビジネスでは初期費用がかかります。
ですが、YouTubeはスマホ1台があれば、
・撮影
・編集
を行うことができます。
通信費などを考慮すると、完全に無料というわけではないですが、ほぼ無料ですよね。
だからこそ、参入者が多いというのも現状です。
ストック性がある
ブログなどと同様に、YouTubeというプラットホームがあり続ける限り、コンテンツは残り、収益が出続けます。
何もしなくても、視聴回数が増えれば勝手にお金が湧き出てくる泉のような感じですね。
普通に会社員としてでは、働いた分だけしかお金を得ることができないので、ストック性はないと言えます。
伸びてくると大金持ち
Hikakinさんや東海オンエアさんなどの大人気YouTuberさんを見て、
大金持ちになりたい!
と思われる方が多いと思います。
小学生の人気職業ランキングでも1位でしたよね。
それは彼らが1ヶ月で数十億というお金を得ることができていることを知っているからです。
YouTubeの収益スタイルは、
・広告のクリック、インプレッション
・企業からの案件
ですので、基本的に視聴回数が多くなればいいというものです。
ちなみに、収益化する条件は
・登録者1000人
・動画再生時間4,000時間以上
です。この条件を超えないと、YouTubeでお金を得ることはできません。
人気になればなるほどガンガンお金が入ってくるということですね。
YouTubeのデメリット
次に、YouTubeのデメリットです。
・黒歴史になる
・動画編集がしんどい
・結果が出るまで時間がかかる
順番に解説します。
黒歴史になる
ネットに顔や声を晒している時点で、かなり恥ずかしいことをしていると思います。
・あいつ、YouTubeやってるらしいぜ
・あのYouTuberのパクリじゃん。つまんな。
家族や友人などに、バカにされることもあると思います。
自分で見ても、「どこに出しても問題ない最高のコンテンツ」と判断できれば、黒歴史にはならないとは思いますが、最初はなかなか難しいですよね。
動画編集がしんどい
私が1本の動画(3分ほど)を作るにあたってかかった時間は
2~3時間
です。
人気YouTuberは10分ほどの動画で、7時間ほどかかると言われていました。
慣れてきた人でもそのくらいかかるので、大変ですよね。
結果が出るまで時間がかかる
私の肌感覚ですが、収益化する条件(登録者1000人)に達するまでに、
元から人気のない一般人であれば早くても半年くらいはかかると思います。
他のネットビジネスで考えても、かなり時間のかかるものだと思います。
私の考える最低条件としては
・見やすく編集されている
・他のYouTuberとの差別化
ができていることだと思います。
YouTubeを始めた感想
ざっくり以下の通りです。
・正直、無理っぽい
・動画編集は楽しい
・底辺YouTuberは地獄
です。
正直、無理っぽい
一番、思ったのがコレです。
少しやっただけですが、その理由は、
・うまく喋れない
・カリスマ性がない
・コンテンツが浮かばない
・自分で見ておもしろくない
です。
おこがましいことですが、人気YouTuberや、人気のあるお笑い芸人さんと比較すると圧倒的にトークなどのスキルがないですね。
結論:センスがない
とはいえ、完全に諦めたわけではないです。
もっと本気で、戦略を練らないと今から人気を出すのは無理ですね。
動画編集は楽しい
動画編集をやりましたが、面白かったです。
使ったのは「filmora」という有料の動画編集ソフトですが、初心者の私でも直感的に編集ができました。
このことがわかっただけでも、YouTubeを始めた甲斐はあったと思います。
底辺YouTuberは地獄
初めてから、Twitterなどで多くの初心者YouTuberを見てきました。
控えめに言っても地獄です。
地獄である理由は
・面白くない
・動画が見にくい
・コンテンツとしての質が低すぎる
です。
文化祭でオタクが下手くそなダンスをしてるくらい地獄です。
ぐだぐだで目も当てられないですよね。
YouTubeを始める方へ
言いたいことが一つだけあります
自分の得意な分野で!
です。
人気YouTuberの真似をするだけがYouTuberではありません。
何か伝えることが得意なら、解説をメインでやったりなど 自分の個性を活かしたコンテンツを作って欲しいです。
もちろん、今自分が何が得意かわからない人ばかりだと思いますが、コレなら苦しくないなというものでもいいと思います。
全力で模索してください!!
YouTubeのまとめ
・無料で始められる
・ストック性がある
・伸びると大金持ち
・黒歴史になる
・動画編集がしんどい
・結果が出るまで時間がかかる
・正直、無理っぽい
・動画編集は楽しい
・底辺YouTuberは地獄
・自分の得意分野での発信を
最後に
基本的に、YouTuberをディスるような形で解説してきました。
やはりかなり難しいなという印象です。
もちろん、十分考えられて、しっかり見やすく編集してあるコンテンツもたくさんあり、全体的なレベルは上がっているように感じます。
ぜひ、今から始めようと思っている方は、妥協せず本気で取り組んでもらいたいです。
最後までお疲れ様でした。