学生生活

【新生活】家事が面倒な人向け!楽になる家電【一人暮らし】

レイ
レイ

こんにちは、レイです。

家事が面倒。

ということで、家事が面倒な方の一人暮らしをする方に向けた家電などを紹介します。

一人暮らしをすると

・洗濯

・料理

・皿洗い

・掃除

などの家事をすべて一人でこなさなければいけません。

私は現在一人暮らしをして、3年目に入りますが、コレがあったらもっと楽だった!便利だった!というものを紹介します。

今回の記事を読むメリットは以下の通りです。

・家電の選び方がわかる

一人暮らしは家事が大変

冒頭でも述べましたが、一人暮らしは

・洗濯

・料理

・皿洗い

・掃除

などの家事をすべて一人でこなさなければいけません。

私の具体的な時間配分をお伝えすると

洗濯待ち時間30分、干す時間20分、取り込む時間10分、たたむ時間20分
料理ほとんどしないため、弁当を温める時間等5分
皿洗い20分
掃除30分

ほどで1週間で、7〜8時間ほどかかります。

バイトや学業でヘトヘトになって、これをこなすのはなかなか骨が折れます。

あと2時間でも短縮できたら、もっと楽なのに…と思い、調べてみると画期的な家電がたくさんありました。

それは、

・ドラム式洗濯機

・電子レンジ

・電気ケトル

・食洗機

です。順番に解説していきます。

家事を楽にする家電①:ドラム式洗濯機

私は普通の縦型の洗濯機を使っていますが、ドラム式にすればよかったと思っています。

それは「干さなくていい」からです。

ドラム式洗濯機は洗濯から乾燥まですべて自動でやってくれます。

私は天気やかかる時間を気にして、洗濯をしていますが、ドラム式洗濯機にしたら

・洗濯は夜でいい

・天気を気にしなくていい

・干す時間をなくせる

などのメリットがあります。

ただ一つデメリットをあげるとするなら、値段が高いことです。

9~10kgほどの洗濯機であれば

ドラム式洗濯機約144,000円
縦型洗濯機約85,000円

 

ほどの違いがあります。

ドラム式と縦型の値段はこちらのサイトを参考にしています。

https://www.tainavi-switch.com/contents/1366/

その差は約6万円ほどですね。

干す時間をなくすことで、時間短縮ができるのでこの6万円の差は埋められると私は考えています。

具体的には、干す時間が20分、取り込む時間が10分と想定すると、1回の洗濯あたり30分の時短になります。

年間で200回ほど洗濯をすると仮定すると(1人暮らしなので2日で1回想定)

 

年間100時間の時短!

 

時給で換算すると、最低時給800円として8万円です。

その分の疲労もなくなると思うとさらにお得ですよね。

洗浄能力などを考慮すると縦型も捨てがたいですが、時短能力に私はかなり魅力を感じています

レイ
レイ
次、洗濯機を買うときは絶対「ドラム式洗濯機」を買います!

家事を楽にする家電②:電子レンジ

流石に新生活には必需品ですので、私も持っています。

電子レンジではお弁当を温め、冷凍食品を温め、惣菜を温めます。

温めるという初歩的な工程がなければ、私はほとんど商品をまともに食べることができません。

まさに、 神の家電と私は思っています。

個人的に、電子レンジは安いものでいいと思います。

それは

「使う頻度が多すぎて、壊れる」

からです。

これは私に限った話かもしれませんが、毎日5回ほどは電子レンジを用いて、食品を温めています。

こちらの記事によると、電子レンジの寿命は「1000~2000時間」と言われていて、高性能になればなるほど機能が多く、故障しやすいといいます。

https://smama.jp/blogs/945838092

私の電子レンジは、一度故障して全く動かなくなりました。

ただ温めてくれさえすれば個人的にはいいので、機能なんていらないんですよね。

ですので、安い電子レンジでいいと思います。

レイ
レイ
電子レンジが一番使います。神の家電です。

 

家事を楽にする家電③:電気ケトル

電気ケトルはカップラーメン用、コーヒー用のお湯を作ります。

電気ポットという保温効果もあり溜めることもできるものもありますが、多くのお湯を使わない一人暮らしには必要ありません。

保温には電気代もかかります。

電気ケトルの大きなメリットは、「早く沸かすことができる」ことです。

私は一時期、やかんに入れてコンロでお湯を沸かしていましたが、かなり時間かかります。

消費電力が大きいことがデメリットの一つですが、同時に他の電力を使わなければ問題ないです。

レイ
レイ
一人暮らしに1つは電気ケトル

オススメはこちら!

 

食洗機(据え置き型)

これは料理などで皿やコップをよく使う人限定です。

私は割と洗い物が出て、毎回洗っているので、この時間を減らせるのは大きいと感じました。

時短以外のメリットに

・水道代の節約(7分の1)

・手荒れがなくなる

などがあります。

導入にかかる費用は3.5~8.5万円ほどだと言われています。

値段以外のデメリットは、広さを取るということです。

正直言うと、現在の私の部屋にこれを置くスペースはありません笑。

コンパクトなタイプもあり、これなら狭い私の部屋にも置くことはできます。

レイ
レイ
一人暮らしなら↓くらいのサイズで良さそうですね

 

家事を楽にする家電④コードレス掃除機

次は掃除です。

掃除機は床のホコリやゴミを吸うのにとても役に立ちます。

床が広い人…掃除ロボ

床が狭い人…コードレス掃除機

という感じでオススメしています。

私はコードレスの掃除機を使っていますが、ロフトの掃除にも大変役に立っています。

床がフローリングの方は電気を使わないスティック型の掃除用具でもいいですが、マットなどを使っている人は掃除機が必須です。

コードがある方が吸引力が高いですが、場所を取るので邪魔になります。

高めの寝具

家電ではないですが、疲れた体を癒すのに寝具を整えることが必要です。

寝具というと具体的には

・枕

・毛布

・マットレス

・パジャマ

などです。

特に枕とマットレス、布団は高価で自分に合ったものを買うことをオススメします。

それは寝具は1日の3分の1、ひいては人生の3分の1を共にする相棒だからです。

その相棒をテキトーに安いもので済ませてしまうというのは、もったいないように感じます。

私もこのことに気づき、マットレスを高反発なものに変えて眠りが改善されました。

睡眠法についてはこちらの記事で解説しています。

【超簡単】すぐにできる睡眠法6選【メリットとよくある悩みも回答!】今回は睡眠について、眠れないと悩んでいる方のための睡眠法を6つ紹介します。約9割の方が睡眠が好きと答えています。その反面、眠ることに悩みを抱えている方が6割強いらっしゃることもわかりました。また、日本人の6割が睡眠不足ともいわれています。メリットや悩みも解決しています。...

 

そのほかに睡眠を快適にする方法として、足を伸ばせるくらいの広いお風呂がある部屋を選ぶことをお勧めします。

怒る人
怒る人

一人暮らしなのにお風呂に入っていられるか!

もったいない!!

という人がいらっしゃるかもしれませんが、私が毎日お風呂に入るようになって増えた水道代・ガス代は5000円ほどです。

日給で換算すると167円ほど増えたにすぎません。

これのおかげで睡眠の質は圧倒的に良くなりました。

レイ
レイ
質の良い睡眠のために、良い寝具を選び、風呂に入ろう!

近くの銭湯でももちろんOKです。

家事を楽にする家電のまとめ

家事を楽にする家電のまとめ

・一人暮らしで家事をこなすのは大変!

・ドラム式洗濯機は乾燥いらずで、干す必要なし

・電子レンジは壊れるから安いものを!

・電気ケトルはすぐ湧くので便利

・食洗機は水も少なく、手荒れの心配もなし

・寝具を整えて、良い睡眠を取ろう!

最後に

とはいえ、新生活にかかる費用は敷金・礼金、引っ越し費用など家電ばかりにはお金をかけられないとは思います。

ですが長い目で見れば、この時間短縮は大きなお金に化けます。

その家事をしている時間に、資格の勉強や体の休息に充てることができたら、どれだけの昇給が見込めるでしょうか?

ぜひ自分の時間を甘く見ず、時間短縮に投資してほしいと思います。

費用対効果を自分なりに検討して、下手に安くて粗悪なものを買わないようにしてください。

 

最後までお疲れ様でした。

ABOUT ME
レイ
心理学の担当をしています。読書好きな理系大学生やってます。 夢は自分の家を図書館にすることです。 図書委員長や登校班長など異質な経歴を持っています。 座右の銘は「人の不幸はメシウマ」です。