タロット占い

【初心者必見】タロット占いのやり方【よくある悩みも解説】

レイ
レイ

こんにちは、レイです。

自称タロティストです。

ということで、今回は私レイが趣味で少しだけ齧ったタロット占いのやり方についてまとめていきます。

タロット占いやりたい人
タロット占いやりたい人
タロット占いをやってみたいけど、何から始めたらいいの?

というか、独学でいけるの?

のような、タロットをやってみたい人に向けた記事です。

やり方にはタロティストによってそれぞれ違うので、ご了承ください。

※独学で勉強したので、間違っている部分も少なからずあると思います。

今回の記事を読むメリットは、

・タロット占いのやり方がわかる。

・占いのコツや難しいところがわかる。

・タロットを始めることができる

です。

タロットカードとは

大アルカナ22枚、小アルカナ56枚の計78枚でのカード群のことで、タロットデッキごとに凝ったデザインを施されているのが特徴です。

「タロット」という言葉の語源には諸説ありますが、「道」を示すTarと、「王」を示すRogから成り立っている、つまり「王道」を意味する言葉とされています。

人生の王道を模索するのに役立つ道具という解釈ができます。

タロット占いは「偶然に出たカードに意味がある」という考えで行われる占いです。

 

タロットカードの起源

ざっくりまとめると

・起源は300年前

・ユダヤ、ギリシャ、インド、中国などが発祥の地という説があるが、確実なことはわからない。

・トランプから派生している。

という感じです。

 

現在の78枚のようになったのは、今から300年前と言われています。

古代エジプトや古代ユダヤ、ギリシャ、インド、中国など、世界中のさまざまな国や地方が発祥の地として上がっていますが、決定的な証拠はなく、はっきりしたことはわかっていません。

また、ソードやワンドなどトランプに似ていて、4種類のスートから小アルカナは形成されています。人物も描かれていてそのことから、タロットはトランプから派生していることがわかります。

もともと、タロットカードもトランプ同様に賭けに使われているカードゲームとしての色合いが強かったようです。

いつの頃かは明確ではありませんが、占術のための道具としての位置付けが明確になってきました。

アルカナとは

 

アルカナ(Arcana)とは、ラテン語のアルカヌム(Arcanum)の複数形です。

これは、神秘や秘密、奥義、秘密などを表し、充実した人生を送るための奥義を与えてくれるもの、秘密を教えてくれるもの、秘薬となるものという意味合いがあります。

タロットカードの種類

タロットカードは説明であったように

 

・大アルカナ…22枚

・小アルカナ…56枚

 

計78枚のカードを使って占いを行います。

大アルカナは、0番の愚者というカードから始まり21番の世界というカードで終わります。

小アルカナは

・棒(wands)

・護符(pentacles)

・剣(swords)

・聖杯(cups)

でそれぞれ14枚ずつあり、

・10枚の数札(ニューメラルカード)

・4枚の人物札(コートカード)

から分けられます。数札は、A(1)から始まり10まであります。

人物札は

・小姓(page)

・騎士(knight)

・女王(queen)

・王(king)

で分けられます。

小アルカナは、人が営む日常生活にまつわるさまざまな事象を表しています。

<ニューメラルカード>

エース…すべての始まりであり、そのスーとのパワーが凝縮されているカード。可能性や広がり、存在感、原点、唯一の存在を表す。

2…前後、左右、明暗、天地など、一対の対象となるものの象徴。物事を大別して2つに分かつことができる、ということを暗示。

3…底辺が広く頂点に向かって凝縮する三角の形が安定の象徴。3点で結ばれた三角形は結果を結ぶ最小単位であり、聖なる力を表す。

4…人の営みを構成する環境である方位(東西南北)や空間(上下左右)、周期(春夏秋冬)、または、四大元素「火・地・風・水」を表す。

5…人の頭部と両手両足を結んだ線で作られる五芒星形を表す。また五角形は四つ足の生き物に理性を宿す頭部を備えた人間の象徴。

6…整数の最初に現れる完全数であり、正三角形と逆三角形が重なった六芒星は上下の合一であることから、完全性や柔軟性の象徴。

7…1週間の数値であり、初七日、七回忌など通過儀礼や儀式における区切りを表す。ラッキーセブンで知られるように幸運の象徴。

8…八芒星に見られる宇宙における放出エネルギーの象徴。インフィニティーとの結びつきから無限を象徴するが、試練や覚悟を表す。

9…整数一桁の最終数であり、極限や熟達、自然の偉大さを表す。聖なる力を表す3の3倍であることから、より強い神聖や神秘の象徴。

10…整数二桁の始まりであり、新たなスタート、全体性のまとまりの象徴。車輪や円形、輪といった、丸い形で表される。

<コートカード>

ペイジ…騎士見習い。従者やお付きの人、子供や若い未婚女性、年少者、学生など、未熟で発展途上だが、可能性を秘めた人物のイメージ。

ナイト…騎士。力強く人々を守ってくれる、頼りになるタイプ。おおかた35歳未満の男性で、前途有望な働き盛りの活気ある人物のイメージ。

クイーン…女王。おおかた35歳以上で、包容力のある聡明な女性。地位や権力を備え、しっかりとした考えをもった成熟した人物のイメージ。

キング…王。絶大な権力を有する、おおかた35歳以上の男性。威厳に満ち、問答無用の迫力と強いリーダーシップを備えた人物のイメージ

など、カードにはそれぞれに意味があり、その意味を汲み取ることで相手の運勢を占います。

これからも出てきますが、その意味を汲み取ることを「リーディング」と言います。


タロット占いのやり方

さて、メインですね。

占いの順番として

1 まずは手を洗って、クロスを引く

2 入念にシャッフルをする

3 スプレッドに合わせてカードを並べる

4 カードをリーディングする

5 終わったら、ソーティング(元の順番に並べること)する

です。

順番に解説します。

手を洗って、クロスを引く

タロットカードは神からの暗示やメッセージを受け取るものです。

できるだけ神聖に扱いましょう。

そのために術者の手が汚れていたり、机が汚れていてはいけません。

ということで手を洗ったりクロスを引くことが最初の準備です。

こうすることで、カードの意味がより強く感じることができるのでぜひやってください。

入念にシャッフルする

私のやり方は

1 まず左回しにぐるぐる回す。

2 相手にストップといってもらう

3 山を3つ作る(この時、山を作る順番などを相手に指定してもらう)

4 戻して、3回シャッフルする

 

これを2回繰り返して、上から順番に並べます。

少し面倒だと感じる方は別のシャッフル方法もあるので、ぜひ調べてみてください。

 

スプレッドに合わせてカードを並べる

スプレッドについては後からまとめて説明しますが、占いたいものに合わせて並べることで、その事象に対して的確なリーディングをすることができます。

 

例では、スリーカードというスプレッドを説明します。

このスプレッドでは左から順番に、過去・現在・未来、もしくは恋愛では自分・相手・2人の関係などがわかります。

そのほかにもたくさんスプレッドがあります。

スプレッドはこちらのサイトを参考にしてください。

https://spicomi.net/media/articles/388

カードをリーディングする

スプレッドに合わせて並べて、出たカードから意味を汲み取ります。

これに関しては、カードの意味がわからないとできないので、これからタロットの意味の解説する記事をあげるので、私の記事を見ながらやってみてください。

初心者の方は大アルカナの22枚のみでリーディングするのがオススメです。

終わったらソーティングする

「ソーティング」とは順番通りに並べることです。

終わったら0番から順番に綺麗に戻していきます。

しなくてもいいことではありますが、タロットカードに感謝の意味も込めて、並べてください。

順番は0番から21番、ワンド、ペンタクル、ソード、カップです。

 

ざっくりこんな流れで占います。

タロット占いの悩み(初心者)

リーディングが難しい、時間がかかる

正直、リーディングは難しいです。カードの相互関係や四大元素的な面、カードの番号など、あらゆる観点から見て総合的に判断する必要があります。

一つのお題に対しての解釈は人それぞれです。

基本的に私が大事にしているのは、

・カードの意味

・数字、人物

・四大元素的影響

・直感

この4つです。

こればかりは、やっていく中で磨きをかけるしかないですが、一例を挙げると

これは実際に私が占った時のものです。

これからざっくりと得られた結論として

レイ
レイ

過去の影響から、失敗へのプレッシャーなどがあり、思うような実力が出せないが、現状を見ることで改善できる。

直感が冴え渡るため、悩みすぎず即断しつつ、失敗した後は真摯に内省せよ。

という風に出しました。カードの相関や、スプレッドの意味から読み取った結論になります。

まあ最初はテキトーでいいと思います。やっていくなかで、身につきます!

何から始めたらいいの?独学でいいの?

私は独学で勉強しました。

勉強の流れは、

1 まずは、大アルカナの意味をなんとなく頭に入れる。

2 簡単なスプレッドを試す(大アルカナのみ)

3 スプレッドを覚える

4 慣れてきたら、小アルカナの意味も勉強する

5 とにかく占う

といった流れです。

占う相手がいない

実績や経験もないので、最初から占って欲しいという人は少ないですよね。

私も基本自分か、友人しか占っていません。

私もそれ以上幅を広げるつもりはないですが、本業としてタロット占いをしていきたいのなら、ブログやTwitter、メルマガなどでの集客をしていく必要があります。

実際にそういった方もいらっしゃるので、ぜひ自分のタロティストとしての道を切り拓いてください。

タロットを信用できない

テキトーにシャッフルしただけのカードが意味を持つなんて普通思わないですよね。

ここからは、私の考えですがタロットカードにはそれぞれ意味があり、そのどれもが当てはまるものだと思います。

タロットは何が出るかではなくどう解釈するのかが、一番重要であると思います。

全部同じ種類のワンドが出たとしても、そこから何を見出すかは術者次第です。

仮に今絶好調にいる人が、カードの出方として現在悪い状況にあることを指していたとしても、まだまだ伸び代があるという解釈もできますし、外れていると言い切ることはできません。

偶然出たカードが未来を指し示すのではなく、偶然出たカードにどんな意味を見出すかではないでしょうか。

当たりもハズレもないということです。

というのが、私がタロットを一ヶ月ほどやってみて辿り着いた真理です。


最後に

占いは相手との対話のためのものだと思います。

相手が抱えている悩みに対して、適切な解決方法を提案したり一緒に共感したりする、それだけでも占いの意味はあります。

そしてこのタロットはそれを手助けするものになります。

私は大きな決断や迷った時にこのカードを参考に、行動を選ぶことにしています。

タロットカードは意外と安く、1500円くらいなのでぜひAmazomやお近くのカード屋さんで買ってやってみてください。

 

最後までお疲れ様でした。

ABOUT ME
レイ
心理学の担当をしています。読書好きな理系大学生やってます。 夢は自分の家を図書館にすることです。 図書委員長や登校班長など異質な経歴を持っています。 座右の銘は「人の不幸はメシウマ」です。